地元のお土産:特産品|杵築市観光協会




醸造の町は、当然ながら酒造りの町でもあった。昔は、町々に造り酒屋が軒を並べ、その歴史を語る醸造碑が残っている。

江戸時代の画家、田能村 竹田(たのむら ちくでん)も杵築の地酒を愛し、貝原益軒(かいばら えきけん)もこの土地の魚の美味さと酒の美味さを紀行文の中に残しているほど。
水、米、風土。銘酒の条件がことごとく揃うこの土地では今でもその伝統が受け継がれている。

その建物が市の有形文化財になっている老舗の酒蔵では、敷地に湧くお宝の水と伝統的な技法を織り交ぜた深い味わいを持つ銘酒を生んでいる。





大分はまさに焼酎王国。中でも本格麦焼酎の本家として並ぶ所がない。
天下を取った醸造元もあれば、隠れた銘酒が“幻”として名を成した銘柄もある。
いずれにしても、その土地土地の風土に育まれた銘酒の数々は良い水、良い造り手、そして伝統の蔵から生まれる。

この杵築にも、名水のもとに生まれた蔵元がある。地元産の原料を使うなど、とことん郷土の味わいにこだわり続ける丁寧な酒造りが、風味と味わいになって昇華する。
地元の肴(さかな)との相性はいうまでもない。