開催日 | 2021年 9月 11日(土) ※毎年 9月中旬 |
---|---|
時間 | 仲秋祭 11:00~、 楽打ち 14:00~ |
開催地 | 金鷹山 若宮八幡社 (杵築市宮司336) |
問合せ先 | 0978-62-3148 (金鷹山 若宮八幡社) |
開催日 | 2021年は 中止 が決定いたしました |
---|---|
祭 事 | |
どぶろく振舞い | |
開催地 | 白鬚田原神社 (杵築市大田沓掛1693) |
お問い合わせ先 | 0978-52-2222 (杵築市大田振興課) |
その他 |
当日は、JR杵築駅から会場まで臨時バスが運行されます
|
主催するのは教育委員会生涯学習課。文化財を巡りながら地形を肌で感じ、気がつけば健康的にウォーキングも楽しんでいる・・・・・それがこの城下町健康歩行ラリー。
その名の通り、杵築市の文化財施設を歩いて巡るわけだが、このラリー用に特別なコースが設けられていて、そのコース全体が描かれたコマ地図と呼ばれている絵地図を頼りに巡る仕組み。コース内容は毎年少しずつアレンジされている。
コース内にはいくつかのチェックポイントが用意され、それをクリアした後、最も速くゴールした人が勝者となる競技。城下町に設けられたコースとあって、坂あり、石畳あり、武家屋敷の間を縫うように歩くところも。
市民にとってはあらためてこの街の魅力を再発見する機会となり、市外から参加する人たちにとってはそれぞれの観光スポットに身近に接する貴重な観光チャンスとなるかもしれない。
ウォーキング熱が高まる傾向がある中、参加者には豪華な賞品が多数用意されているとあって、毎年参加希望者も増え続けている。
お申込みは、杵築市城下町健康歩行ラリー【公式】 から
■イベントデータ
開催日 | 中止 |
---|---|
※詳細は大会公式サイトおよび大会FBにてご確認ください | |
開催地 | 杵築市城下町一帯 |
参加条件 | 小学生以上。2~3名のチームでご参加ください |
※3名以上の場合でも賞品等は1チーム2名分となります | |
参加料金 | 500円/1人 |
お申し込み方法 | 大会公式サイトのフォームよりお申し込みください |
お申し込み締切 | ※定員になり次第受付終了 |
お問い合わせ先 | 0977-75-2413 (杵築市教育委員会 社会教育課) |
開催日 | 2021年度の観月祭は 中止 が決定しました |
---|---|
時 間 | 18:00~21:00 |
開催地 | きつき城下町一帯 |
問合せ先 | 0978-63-0100 (城下町杵築観月祭実行委員会) |
開催日 | 2021年度は 中止 が決定しました ※11月第2土日 |
---|---|
開催時間 | 09:30~15:00 |
開催地 | 杵築市山香庁舎 ふれあい広場 |
(杵築市山香町野原1010-2) | |
お問い合わせ | 0977-75-2401 (杵築市山香振興課) |
オンライン登山届受理システム「コンパス」の紹介
「コンパス」は、登山する山岳の情報検索や登山計画を家族・友人等と共有できる便利な機能があります。パソコンやスマートフォンから登録できますので、ぜひご利用ください。
開催日 | 2021年は 中止 が決定いたしました |
※11月 第2日曜日 ※雨天中止 | |
開始時間 | 10:00 |
※時間になり次第出発 | |
集合場所 | 雲ヶ岳登山口 最寄り駐車場 [地図をみる] |
お問い合わせ1 | 0977-78-0151 (山浦地区コミュニティセンター) |
お問い合わせ2 | 0978-63-0100 (杵築市観光協会) |
※事前のお申込み等は必要ありません。当日、時間に間に合うよう集合場所にお越しください
開催日時 | 2021年は 中止 が決定いたしました |
※勤労感謝の日 ※雨天中止 | |
集合時間 | 09:00 |
※時間になり次第出発 | |
集合場所 | 津波戸山登山口 最寄り駐車場 [地図をみる] |
お問合せ1 | 0977-76-2476 (津波戸山の自然を守る会・担当者) |
お問合せ2 | 0978-63-0100 (杵築市観光協会) |
※事前のお申込み等は必要ありません。当日、時間に間に合うよう集合場所にお越しください
※受付時に、ご住所・お名前・当日お持ちの携帯電話の番号の記載をお願いいたします
開催日時 | 2021年は 中止 が決定いたしました |
※11月 最終日曜日 ※雨天中止 | |
集合時間 | 09:00 |
※時間になり次第出発 | |
集合場所 | 鋸山(田原山)登山口 最寄り駐車場 [地図をみる] |
お問い合わせ | 0978-63-0100 (杵築市観光協会) |
※事前のお申込み等は必要ありません。当日、時間に間に合うよう集合場所にお越しください